最近、上場しました小さな家を販売しているフォーライフの決算です。
今期は
分譲・・・・109棟
注文・・・23棟 販売しています。
今期の目標は
下期計画を見て見ますと
https://kabutan.jp/stock/finance?code=3477&mode=k
3Qより売上は高い水準で、利益は低い水準で達成という事になります。
普通売上が上がれば利益はそれについていくはずなので
・売上がいかず下方修正
・利益が上振れして上方修正
のどちらかになるのではないかと思うのですが
ぼくは上方修正が高いのではないかと思っています。
なぜなら、住宅建売の会社で3Q>4Qというのをあまり知りません。
ケイアイスタ、アズマハウス、フージャーズなどなど色々と見て見ましたが
9割は 3Q やはり春になり新生活のために新しい家という人が多そうです。
子供さんがいれば転校を考えなくてはいけませんので
なおさら、するのなら4月という人が多いと思います。
そう考えたら利益は上振れするのではないかと思うのです。
後、今期は問題ないとは思うのですが
フォーライフの分譲は土地を半年前に取得して販売していると書いてあるのですが
仕掛販売用不動産が今期初めとほとんど同じのため来期はあまり伸びないのではないか。と少し心配になります。
もちろん三カ月後挽回すれば問題ないのですが。^^;
やはり低金利の時に家を買うと考える人は多いと思いますが
フォーライフは他の建売と比べて財務がいいので
一度クラッシュが起きて他の企業が危ない時こそ力を発揮するのではないか。とも思います。
でも、そうなったら株価も暴落なのでなってあまり欲しくないですね^^