2017-01-27
PR TIMES(3922)の決算の感想とNewsPicksとの提携について分析してみました
ブログを書いていると相変わらず『書きかけ』がたくさんでてしまいます。物事をやり遂げない感じでだめです(*_*)
ベクトルの子会社でプレリリース配信のPR TIMESの決算が発表されました。増収増益です。
利用企業数も順調に増えています。
損益計算書を見てみますと
売上高 804→1018 26.60%UP
売上原価 210→230 9.5%UP
販管費 593→788 32.8%UP
と販管費が増えています。
事業内容からいってそんなに経費がかかるものではないと思うので、先行投資して利益を抑えているような気がします。
ところで、四季報によるとPR TIMESの来期業績予想がかなり高くなっています。(内容は本屋さんか証券会社で確認お願いします。)
ほんとかなぁ。と心から思うのですが(ゴメンナサイ。)
今回の決算は確かに良い兆候がでてるのかなぁ。と、思ってまして利用企業数もそうですが、それ以外にも11月からNewsPicksでの配信が開始になりました。たくさんのPVのあるサイトは当然たくさんプレリリースを見る人が増えます。=売上が増えます。
で、2Qと比べますと
https://kabutan.jp/stock/finance?code=3922&mode=k
374/327=1.14と15%も伸びています。
親会社のベクトルも凄まじい伸びが続いていますのでPR TIMESも続いてほしいですね!(^_^)/
関連記事
コメントを残す