amazonのキャラクターの親戚が参上!?(中央紙器工業 3952)
KabuBerryの常連さんにリクエストを受けて調べて書いてみます。
名証二部の銘柄を突然書くのはそういうことです。
(今日のペーパービュー少なそう(^_^;)
Amazonを利用するのですが
去年くらいから段ボールにキャラクターが現れたと思うんですが。
このAmazonそっくりのキャラクターがむかしからあることを発見しました。
MCパックンです。
段ボールの感じ。眼の形はそっくりです。
これはAmazonが真似して造った可能性がありますね。訴えたら勝てそうです。(そう書きながら、訴えて勝てるのは思えないし似ているのは偶然だと思います。)
このキャラクターは中央紙器工業のキャラクターです。
中央紙器工業は主に段ボールをつくっています。
最近はずっと黒字なのですが最近下方修正がでました。
これを読むと主要販売先において輸出向けの製品の減少と書いています。
ではどんな企業なのでしょうか。リクナビを見てみますと(最近のリクナビの使い方こればっかり。。。就職にも転職にも関係ない使い方でゴメンナサイ。)
トヨタ自動車
トヨタ車体
トヨタ紡績
リンナイ
ブラザー
NEC
誰がどう考えても優良企業です。
ということは景気の先行指標にできるかもと思います。
しかし、そんなに甘くないと思うこともありまして中央紙器工業はアベノミクス前の方が業績のいいです。
はて、と思って調べてみたら段ボールにも市場がありましてなんと段ボール市場は価格が下落しています。
世の中の事のほとんどが複合的に動くのは普通ですが段ボール価格が上がらないと業績としても厳しいのかもしれません。
とても地味な株を取り上げましたが地味な株らしく
現在時価総額が62億円ですが
64億円も現金を保有しています。
まさしくバリュー株のための銘柄になってますね。
いざ書いてみたら知らない世界ばかりで楽しかったです。
追伸
誰かAmazonに行って中央紙器工業のキャラクターぱくったかインタビューしてほしいです。。。でも、やっぱり偶然の気がしますね。でも聞いてほしい!(*^_^*)
ブログで取り上げて頂き、ありがとうございます!
イチゴ向け段ボールなどでは圧倒的なシェアを持っているのですが、いかんせん農業向けの売上比率は20%弱なので、業績貢献は少ないです。
以前はソニーが売上の3位だったりしましたが、工場閉鎖とかが影響しています。
あと中国に工場を出しているのですが、中国での日系企業の撤退も影響を受けています。
私自身は買って10年以上経ち、配当で元を取っているので、売らずに継続保有する方針です。
とりあえず、日本の全市場が100株単位にする期限を切られたので、それを楽しみにしたいと思います。