2016-08-02
名古屋鉄道 [名鉄](9048)の売上と名鉄百貨店・名鉄運輸など事業内容を分析してみました。
平成28年8月2日午後5時ごろ
名古屋は大雨になり運休があいついでます。
仕事が終わり帰ろうと思ったら電車が動いていなく、この文書も電車のなかで書いています。
名鉄よ動け!
家まで早く走ってくれ!
そんな事を(途中でよく止まる)満員電車の中考えていたら名鉄のこの機会に時間調べて書いてみようと思いました。
名鉄の株価はものすごく堅調です。
名鉄はいまぼくが乗っている
名鉄電車がメインかと思いましたら
そうではありません。
売上は6000億円ほどですが
交通は1664億円でその中で電車は915億円です。
名古屋鉄道という名前ながら鉄道事業は20%にもみたないです。(*_*)
じゃあ、ほかは何があるかと調べてみましたら
運送事業、流通事業が1300億ほど売上を上げています。
運送事業は名鉄運輸
流通事業は名鉄百貨店がメインですね。
書いていて感じたのですが
名鉄に投資するというのは日本郵政以上に様々なものに投資をしていて、それだけで名古屋の投資信託の役割を担っているのではないかと思いました。
そう書きながらも午後11時56分になっても家にかえれません。帰宅に5時間(*_*)
正直今の気持ちとしましては名鉄に望むことは利益の全部、悪天候になっても止まらない電車の補強つかってほしいと心から思うのでありました。
関連記事
コメントを残す