2017-04-27
2017/04/27 大阪ガス(9532) 3Q
大阪ガスの決算です。
売上が減収しています。
しかし、売上が減収していますがガスの利用量は増えていますね。
発電用の需要が増えています。
電気自動車はエコ
と言われてますが
自動車→ガソリンを使う
電気自動車→電気をつくるためにガスもを使う。
と考えたらエコってなんだろうと思います。
もちろん二酸化炭素とかを考えたらエコなのかもしれないのですが(^_^;)
販売でみたら下期から工業用の使用が大幅について増えています。
ただ、価格転換とかすぐできないので増収は難しいみたいですね。
大阪ガスは8年で7400億円の設備投資をしています。海外エネルギーが一番ウェイトが多いんですね。
来期も工業用は伸びている予測になっています。
ただ、ガス会社の予想というのはいろいろありますが、原油価格、気温などさまざまな要因があります。
なので、売上というよりもガス使用量が増えるということは日本の景気にとって良い事なのかな?と思うのでありました。しかし、それはエコではないのですがぼくは
■エコでなくなる。
■景気が悪くなる。
をどちらか選べと言われたら
前者をとる考えです。
エコで景気が良くなる。というのが一番なのですがなかなか難しいですね。(^_^;)
関連記事
初めまして、いつも拝見し参考にさせていただいてます。来期の工業用ガスの売り上げは低下を見込んでるのではないでしょうか?
なぜ減る予想なのか理由はわかりませんが。