スマレジの決算考察
スマレジが決算を発表しました。
内容としては先日上方修正をしていますので好調な決算です。
予想を見てみますと
2Q 1668-772=896 と3ヶ月後も大幅に売上が伸びる計算になりますね。
下期も順調に行きましたら通期の上振れもありそうです。
スマレジの軽減税率対策補助金の影響は?
さて、先日の上方修正を見てみますと
軽減税率対策補助金をあげていました。
補助金について書かれていました。
139000円が44200円とは破格の補助金です。レジ1台20万円ですのでスマレジの商品は間違えなく適用されますね。
スマレジの懸念材料
あえて気になるところを2つ上げてみますと
ストック割合
1Qは約2倍の売上なのですが
月額課金よりも周辺機器の販売が大幅に伸びています。
iPadやiPhoneの事ですね。
という事は10/1以降に契約すれば補助金はなくなりますので、下期は補助金の周辺機器の売上が鈍化するのではないか?そうなると見栄えが後の決算では悪くなってしまうのではないか?(もしかしたら今の株価は補助金がなくなっても補助金ありと同じような成長を見込んでいるのかもしれません。)という心配があります。
apple とgoogle
また売上懸念ではなくただ興味本位で気になるのですが
スマレジはApp Store対応です。
ということは、Google Play対応を出したらさらに売上伸びると思うのですがなぜ出していないのだろう。。。。
という事が興味本位で気になるところです。
とはいえ業績絶好調なのは間違えありません。
今後の展開が楽しみですね!
追伸 補助金でiPhone xs max購入してレジで使わない。という悪用する人が出てこないのを願うばかり。。。