blog

Kabu Berry Lab 7の お礼と収支報告書

残高  53935円 (前回比-32188円 )

参加者

1次会参加 75名
2次会参加 45名(2次会から参加2名)

レシート

A4用紙

line@

■収支報告書■

KabuBerry51の収支報告時にお伝え(少し集めすぎたプール金を減らすキャンペーン)しましたとおり

□二次会割引中(3500円→3000円)

□Line@ 有料プラン登録

を実施しました。

3月の2次会以降は通常料金に戻す予定です。それにしてもプール金というのはどのくらいが適正なのか難しいところですね。^^:

LINE@は登録数が500名を超え月2通発送するには有料プランが必要になりました。ちょっと経費かかるとかな思ったものの、一年間利用したいろいろな面で参加者の役にたつと判断し決めました。料金が変わること(通常会約1000円。二次会3500円)が変更する予定はこれからも一切ないのですが、これを無料プランに変更したときはKabuBerryも役割を終える時だと思いますので、そうならないよう楽しくまったり運営していきたいと思います。よろしくお願い致します。あとこの機会によろしければLine@の登録よろしくお願いします。(ちゃっかり宣伝(^^;))
https://line.me/R/ti/p/%40peh5299x

あと宅急便というは会議室が燃えるゴミの有料回収をやめてしまい、余った紙のゴミの捨て場に困り自宅におくりました)ゴミ捨てに1000円以上かけてしまうのは、KabuBerryがセレブオフ会なのは間違えありません。( )[会議室規定が変更になったのなら事前におしえてほしいものです。。。]


□お礼□

会計の話は終わりまして
会自体も参加者にも日本リビング保証、イオレ、ログミーファイナンスにも助けられ無事に終了できました。
リビング保証ですと会計上の話、イオレですとネット広告の仕組みの話など
少し難しい話もあったかもしれませんが、どちらもプロとしての自負を感じ話し手としてもとても良かったと思っています。
そして質疑応答もより企業の内容理解を深める質問ばかりで本当に感謝しています。

さて、2017年秋から本格的にIRセミナーを初めてこれからも機会がある限り続けていきたいと考えているのですが
すればするほど

「IRセミナーって世の中から過小評価されていないかなぁ。。」

とは、思っています。

もちろん今回の参加者数に不満は全くありませんし、たくさん集まっていただいていると心より思っています。
ただ、来月はおしゃべり会のみのKabuBerry52なのですがこの予約ペースですと今月よりもたくさんの参加者に来ていただくことになりそうです。
IRセミナーがおしゃべり会より参加人数が多いことはありません。

話は突然変わります。
本日名古屋市博物館に行きまして、

国芳、芳年展に行き、講演会がありまして行ってきました。

名古屋市博物館副館長が講演されていました。会場は満員200名以上ほど
もちろん学芸員を目指される方はいますが、それよりも国芳、芳年に興味のある人。
ふらっと博物館に来て聞いた人、相手に同行した人(ぼく)様々です。
よく解っていないぼくですが、副館長さんが絵について熱く語っておりました。その姿は学芸員としての自信に満ちたトークでとても楽しむことができました。

話を戻しまして

「IRセミナー」と「博物館の講演会」ってそこまで変わるのかなぁ。と、思うのです。

確かに株の世界は「儲かる・儲からない」という概念がはいってきますので純粋に見づらいところがあるかもしれませんが

「知らない世界の話をその道のプロがいろいろ教えてくれる。そして知的好奇心をくすぐられる。」

という事は、同じように感じます。
(質疑応答が長いとより密度は濃くなりますね。)

しかし、そのような認識は少数派なわけで、企業主宰されるIRセミナーですと著名株主評論家の講演がセットだったり、最後にくじ引き抽選会
をしたりセミナーがメインであることはありません。(KabuBerryもおしゃべり会をつけてますので人の事はまったくいえません。。。)

ぼくがどうのこうのなんて本当におこがましいのですが0.1mmでも楽しさが広まればいいな。なんて思うのでした。
(そのときにはKabuBerryは淘汰される側でできなくなりそうですがそれもまた本望です。)

毎回、同じことを言っていますがこのような会を継続できる環境に本当に感謝です。

次回3/30はKabu Berry 52です。
また時間がございましたら楽しい時間を過ごしましょう!

https://kabuberry.com/kabu-berry

 

-blog