株式投資をしていて初めて知ったこととして
◆地域限定のホームセンター
◆地域限定のドラッグストア
が思った以上にあり
思った以上に上場しているということです。
ぼくは愛知県に住んでいて愛知県で感じた事がすべてになりがちなのですが日本は広いということを認識して生きていきたいな。と常日頃から感じたいのですが忘れてしまいがちです(*_*)
ハンズマンという上場企業の名前を見たときに
『ワークマンの親戚??』みたいなことを
考えてしまいました。
ハンズマンは宮崎県を拠点としているホームセンターです。11店舗運営しています。
既存店売上が順調に伸びてますので安定した推移となっています。
オンラインストアも展開していまして
DIYに必要な工具などわかりやすくホームページで説明しています。
今期も既存店売上がしっかり伸びていますので期待できそうですね。
さて、ハンズマンをみていて一つ気になる事がありましてそれは地方に明るい未来というのはあるのか?ということです。失礼な言い方でごめんなさい。もちろん明るく生きて楽しい未来かと思ってます。
ただ、同じ九州地盤のグランディーズの資料で県としては人口は今後減るかもしれないけど都市は大丈夫だよ。というのがありました。
でも、これって裏返すと県庁所在地以外の地方は大幅に人口が減っていくよ。ということですよね。
ハンズマンはここ5年間従業員の数が一定です。
なぜなら平成10年代はたくさんホームセンターを開設しているのですが平成22年を最後にピタッと新店舗つくるのをやめています。
これは今は大丈夫かもしれませんが今後の人口減少を考えたら出店余地が地方にはないです。ということなのでしょうか。それとも単純に資金を貯めて今後の出店する時期になったら一気にしていくのでしょうか。業績が悪くないのにピタッととめる理由が気になるところではあります。
また、愛知県から見てだからだと思うのですが宮崎県はパートの時給が安い事がわかります。名古屋では最低時給850円くらいからしかありません。
それでいて土日勤務必須条件だとさらに高くなってもおかしくないのではと思いますがそうならないところに都会と地方は経済状況が全然違う事を感じます。(補足ですがハンズマンは正社員の平均年収は500万程度ですのでしっかりだしている企業だとは思います。)
日本は思った以上に広い。その事をハンズマンを調べてると痛感するのでありました。この感覚ずっと忘れないようにしなくては!