警備会社のセントラル警備保証について調べてみました。業界3位ですね。
目次
基本データ
7/27現在4930円です。一週間も貯めていたのか。。。うーん。
売上・経常の推移(年間)
五年で約1.5倍の売上です。利益は今期一気に伸びる予定ですね。
売上・経常・売上高経常利益率の推移(四半期)
直近の1Q決算ですと利益率が良くなっています。
前期の期別売上・経常割合
4Qと1Qがやや強いかな。
ROE ROA
高くはないですが、良くなっているのがわかります。
売上原価率、売上高販管費率の推移
売上UPに伴い販管費が少しずつ良くなってますね。
進捗率(今年度・前年度 1Q終了地点)
去年よりも進捗が高いですね。4Qでスパート
有利子負債額・自己資本比率
問題ない水準です。
配当推移
30%ほどの
まとめ
1Qがやとらといいではないか。そんなにいい情報はあったのだろうかと短信を読んでいましたら
沖縄の海上警備が好調と書いてあります。
海上警備?と思いましたら
11月11日に沖縄タイムスが落札のNEWSを公開しています。
沖縄タイムス+プラス


辺野古の海上警備、セントラル警備保障が落札 12月から24カ月間 | 沖縄タイムス+プラス
沖縄防衛局が発注する名護市辺野古沖の新基地建設に伴う「シュワブ海上警備業務(2017)」をセントラル警備保障(東京)が落札したことが10日、関係者への取材で分...
株価が上がり始めたのは去年12月・本格的に上がり初めましたのは今年の4月なのでこのニュースをしっていたらもしかしたら買えたかもしれません。
とはいえ、
■2年間だったら2年後困るのではないか?
と思うのですが
■2年後も辺野古問題が終わるとは思えないから、これから更新してずっと仕事になる。
とも思います。しかし、ずっと更新しているのは問題解決していないことになるですからそれはそれで。。。とは思いますが。。
投資のヒントって色んな場所に落ちているとセントラル警備保障を調べて改めて思うのでありました。